-
オンラインマラソン
2021/05/22 -心とお金のブログ
新型コロナの流行が始まった2020年からマラソン大会が開催されることがほとんどなくなりました。 特に、マラソン人口が増えるきっかけとなった東京マラソンのような大きな大会は2021年になっても再 ...
-
児童発達支援士
2021/05/21 -心とお金のブログ
近頃は発達障害というものが広く知られるようになってきて理解が広まってきたように思いますが、身近にそういう人がいないと発達障害というものを知る機会が少なく、誤解や偏見を生むこともあります。 自分に発 ...
-
わが家の発電所
2021/05/20 -心とお金のブログ
わが家では家を買ったあと、屋根に太陽光パネルを取り付けました。 取り付けたのは2012年で電気の買取価格が1kwあたり42円でした。 そのあと買取価格は下がり続け、2021年の買取価格は1kwあた ...
-
個人で事業を始めた時の税務手続
2021/05/19 -心とお金のブログ
事業を始めた時には会社を設立する場合でなければ個人事業主として開業届の提出が必要です。 個人事業の開業届は事業を始めてから1ヶ月以内に税務署に提出することになっています。 個人事業主としてやって ...
-
税務署に提出する書類の押印廃止
2021/05/18 -心とお金のブログ
令和3年4月1日から公的機関に提出する書類のほとんどが押印不要になりました。 IT化、オンライン化が進んできたところに新型コロナ感染症の流行で「脱ハンコ」の動きが加速しました。 緊急事態宣言によ ...
-
心屋塾オープンカウンセリング
2021/05/17 -心とお金のブログ
「無料カウンセリング」をほぼ毎日行っています。 オープンカウンセリング」は、心屋塾マスターコース(心屋流 カウンセリングスクール)卒業生の奉仕活動(ボランティア)ですので、基本無料です。 この活動 ...
-
生命保険の解約
2021/05/16 -心とお金のブログ
生命保険には大きく分けて3つのタイプがあります。 1 死亡保険 死亡したときに残された家族にまとまったお金が支払われるもの。 2 医療保険 病気で入院した時や手術したときに保険金が支払わ ...
-
個人事業の「開業費」
2021/05/15 -心とお金のブログ
今日は個人事業の「開業費」について書きます。 これから起業されるかた、起業されたばかりの方はぜひ読んでみてください。 個人事業主にかかる税金は所得金額を基に計算します。 所得金額というのは ...
-
青色申告と白色申告の違い
2021/05/14 -心とお金のブログ
個人事業主の確定申告の方法には青色申告と白色申告があります。 青色申告をするためには税務署に申請が必要で、申請しなければ白色申告ということになります。 青色申告には特典がありますので、個人で ...
-
心屋オンラインサロン
2021/05/01 -心とお金のブログ
真鍋良得(まなべりょうえ)です。 2021年5月1日、今日から「心屋オンラインサロン」が開設されました。 運営スタッフとして、参加者の皆さんが安心して過ごせる場所にしていきたいと思います。 ■心屋 ...