「父の日なんて知らないよ、親なんてどうでもいいし、誰かが勝手に決めた父の日を何で祝う必要があるんだ」
かつての私はそんな風に思っていました。
両親がいたから自分がこうして生きていられる。
生んでくれた、育ててくれた両親に感謝しよう。
そんな風に言う人がいますが、自分がこの世に存在していること自体が嫌だったので、親への感謝なんて感じていませんでした。
こんなこと書くと親は悲しむかもしれませんが、大丈夫、今は感謝しています。
生まれてきてよかったと思ってます。
生んでくれてありがとうと思っています。
人生は自分の力で変えられることを知ったから。
自分のなりたい自分になれることを知ったから。
今日は父の日です。
お祝いのプレゼントを遠い実家に住む父に送りました。
「父の日」には父に感謝を伝え、お祝いを送ります。
こういう日を利用してつながりを持ったりありがとうを言うことができます。
緊急事態宣言などが始まってから、父とは会っていません。
父の日を利用しなくても、時々は連絡したり感謝を伝えたいな、と思います。
セミナー・セッション
2022年6月22日(水) 心屋塾オープンカウンセリング
20時~22時 ZOOM
2022年6月23日(木) 心屋塾初級セミナー
11時~18時 ZOOM
2022年6月24日(金) 心屋塾入門講座
14時~16時 ZOOM
随時受付中 WEB個人セッション




