発達障害相談ブログ

がんばっても成果が出ないのはなぜ?

更新日:

 

 「7つの習慣」は、全世界で3000万部以上売れたと言われる世界的ベストセラーとなっている自己啓発書・ビジネス書で、仕事・家庭・個人としての活動など、人生全般に共通の成功法則について書かれています。


 「7つの習慣」に書かれた7番目、第7の習慣が「刃を研ぐ」です。

「7つの習慣」にはこんなエピソードが書かれています。

森の中で木を倒そうと必死でノコギリで木を切っている人に出会ったとしよう。

「何をしているんです?」とあなたは訊く。
するとその人は「見れば分かるだろう、この木を切り倒そうとしているんだ」と投げやりに答える。
「すごく疲れているようですが・・・。いつからやっているんですか」あなたは大きな声で尋ねる。

「もう5時間もやってる。クタクタだ。大変な作業だ。」と答えます。

「それなら少し休んでノコギリの刃を研いだらどうですか。そうすれば作業がもっとはかどりますよ。」とあなたはアドバイスする。

「切るのに精いっぱいで、刃を研いでいる時間なんてないよ。」と吐き捨てるように答える。




第7の習慣は刃を研ぐ時間をとることです。

刃を研ぐにあたっては、4つの側面からまんべんなく研ぐ必要があります。

 

1 肉体的側面

 身体が健康であることで、元気に活動することができます。

 肉体的側面を磨くことは、健康に気を配り、自分の身体を大切にすることです。

 おいしいものを食べて、十分な休養をとり、定期的に運動することが健康維持につながります。

 

2 精神的側面
 精神的側面は自分の核であり、中心であり、価値観を守り抜こうとする意思です。

 自分の内面や価値観を見つめなおし、自分を苦しめる価値観を手放し、安定した精神状態を維持することです。

 音楽を聴く、運動する、瞑想するなど自分に合った方法で精神を安定させましょう。

 

3 知的側面
 知的側面を磨くことは、読書や勉強など、新しい知識や学びを得ることです。

 多くの人は学校を出ると、パッタリと勉強しなくなります。

 成功するためには、豊かになるためには、常に学び続ける姿勢が大事です。

 

4 社会・情緒的側面
 人間は社会的動物であり、人と関りあうことで生きていくことができます。

 社会・情緒的側面の充実が周りの人たちや社会と良い関係を築くためには必要です。

 人にやさしく、愛情や感謝の気持ちを持って人と接しましょう。

 

 

 

-発達障害相談ブログ

Copyright© 真鍋良得オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.