「発達障害相談ブログ」 一覧

発達障害相談ブログ

お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか?

   毎年、お盆とお正月には帰省ラッシュが話題になります。    多くの方が帰省を楽しみにしていると思いますが、義務感でとりあえず帰省しているという人もいるでしょう。  夫の実家に帰省するの ...

発達障害相談ブログ

心屋塾BeトレSeason2スタート

    誰もが笑顔になれて心が軽くなる場所。   心屋塾BeトレSeason2の第一回が開催されました。     「心屋塾Beトレ」は、   華道のお稽古のように茶道のお稽古のよう ...

発達障害相談ブログ

自分らしく生きるための心のお稽古

    自分らしく自由に生きられないのは心の中に自分を制限する「前提」を持っているからです。   自分は嫌われる人、自分は愛されない人、そんな前提を持っていると、本当の自分を隠すようになり、自分のやり ...

発達障害相談ブログ

先生ビジネスEXPO2022

 「先生業」に特化した起業塾である「志師塾」はこれまでに数多くの士業、コンサル、講師、コーチなどの「先生業」のビジネス成功者を輩出しています。    私自身、志師塾の「先生ビジネス開発講座」 ...

発達障害相談ブログ

悩んでいても楽しく生きられる!?

    深い悩みを抱えてカウンセリングを受けている、 カウンセリングを受けながら泣いている、 それなのに、 その人たちは、 とっても楽しそうで、 生き生きとしている。   そんな衝撃的な光景を 初めて ...

発達障害相談ブログ

親も子も一緒に楽しもう

  親が人生を楽しんでいれば 子供も人生が楽しくなります   親が幸せなら 子供も幸せになれます   親が 自分を犠牲にして 「こうしなければいけない」 「こうしてはいけない」 という、価値観に縛られ ...

発達障害相談ブログ

解決よりも共感が大事

  子供に対して 解決策を提案するより 共感することの方が 大事です   共感せずに 親が思う解決策だけを示していると   子供は 「自分の気持ちを大事にされない」 そう感じて 自分に自信が持てなくな ...

発達障害相談ブログ

”今”の相手に向き合う

  昨日できたことが 今日はできないこともあります   子供に対して 「いつもできてるのに、なんで今日はやらないの」 と言っても できないときもあります   昨日は昨日 今日は今日   毎日 ...

発達障害相談ブログ

悔いのないように

  もしもあなたの人生が 今日終わるとしても 悔いはありませんか?   やりたいことをやってきましたか?   十分に人生を楽しんできましたか?   何か気がかりなことは残っていませんか?     やり ...

発達障害相談ブログ

誰のせいでもない、誰も悪くない

  自分があんなことをしたからこうなった。 自分があんなことをしなければこうなった。   そうやって「自分が悪いんだと」自分を責める人がいます。     これは「原因と結果」話です。     何か悪い ...

Copyright© 真鍋良得オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.