「発達障害相談ブログ」 一覧

発達障害相談ブログ

迷惑かけてもいい

  人から迷惑を掛けられたら腹が立つのは   人に迷惑を掛けてはいけないと思っているときです       迷惑を掛けてはいけないと思っている人が 掛ける迷惑は   相手とっては 迷惑でもなん ...

発達障害相談ブログ

子どもの叱りかた

 子どもに対して怒るのは良くないのでしょうか?  子どもを叱るのは良くないのでしょうか?    子育てにおいて「怒る」ことは良くありませんが、「叱る」ことは時には必要です。    「怒る」というのは「 ...

発達障害相談ブログ

心屋の心のお稽古場「Beトレ」が再開します

 心の「あり方」次第で、人生は幸せにもなれば不幸にもなります。    何ができるとか何ができないとか、何を持っているとか何を持っていないとかではなく、自分がどんな人間として生きるか、現実をど ...

発達障害相談ブログ

子どもに頼られるお父さんになるには

 朝早くから夜遅くまで仕事をしていて子どもと接する機会が少ないお父さん。  子どもは母親にはなついているけれども、父親には話もしてくれないというお父さん。  どうやって子どもと接していいのかすらわから ...

発達障害相談ブログ

SSTスペシャリスト

 発達障害がある子どもが上手に人と関われるようになるために、言いたいことを伝えたり、相手の話を聞いたり、気持ちを察したり、人間関係を築けるようになるための方法としてSST(ソーシャルスキルトレーニング ...

発達障害相談ブログ

父の日に思う

  「父の日なんて知らないよ、親なんてどうでもいいし、誰かが勝手に決めた父の日を何で祝う必要があるんだ」   かつての私はそんな風に思っていました。   両親がいたから自分がこうして生きていられる。 ...

発達障害相談ブログ

悩みを話せる場所

  自分は人から嫌われることが多いと思っている人は、 人から嫌われることに悩みます。   自分は誰からも理解されないと思っている人は、 誰からも理解されないことに悩みます。   実際には、嫌 ...

発達障害相談ブログ

望むものを手に入れる方法

うまくいかないのは やり方を 知らないから なのかもしれません     何か 欲しいものがあれば それを 手に入れる方法を 知る必要があります   服が欲しければ 服を手に入れる方法を 知ろうとします ...

no image

発達障害相談ブログ

脳科学に基づいたボイストレーニング

2022年5月20日  昨日から東京に来ています。  昨日はクライアントとの面談のあと、ボイストレーニングに行きました。    最近はオンラインで面談したり、会議をしたり、ということが多いのですが、声 ...

no image

発達障害相談ブログ

もっと自由になっていい

何をやっても嫌われない 何をやっても許される 何をやっても迷惑かけない   そんな前提で 何でもできるのだとしたら   もっと自由に もっと楽に 生きられるはず           自分に自信がなくて ...

Copyright© 真鍋良得オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.