-
-
人生が変わる質問
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
あなたはどんな人ですか? 本当のあなたはどんな人ですか? この二つの質問の違い、わかりますか? 自分は冷たい人だと思っていても、本当は暖かい人かもしれません。 自分は勉強が ...
-
-
やがて大きくなる
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
今年の春、我が家の庭にトマトが芽を出しました。 昨年育てたトマトの種が落ちていて、それが発芽したようです。 今、庭には4本のトマトが育ち、食べごろになっています。 何もしなくてもトマト ...
-
-
やりたい仕事
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
自分の好きなこと、やりたいこと、得意なことを見つけるには、いろんなことにチャレンジしてみることです。 自分がやりたい仕事、得意な仕事を見つけるためにはいろんな仕事をやってみることです。 ...
-
-
1日25時間の生活
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
人間の体内時計は25時間という説があります。 正確には24時間○○分であるといった研究もされていますが、いずれにしても24時間よりは長いようです。 子供が不登校になった時、昼夜逆転するということ ...
-
-
お金がなくても好きなことをやる
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
心理カウンセラー・税理士 真鍋良得(まなべりょうえ)です。 好きなことをするためにお金を稼いでお金を貯めるんだという人がいます。 わたしもかつてはそうでした。 お金がたくさんなければ好き ...
-
-
不登校の6段階
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
心理カウンセラー・税理士真鍋良得(まなべりょうえ)です 植物は種から芽が出て茎がのび、つぼみができて花が咲き種ができます。 このように物事は同じサイクルで動いていきます。 ...
-
-
現実は甘い
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
心理カウンセラー・税理士 真鍋良得(まなべりょうえ)です。 「現実は甘くない」という言葉を聞くことがあります。 例えば会社を辞めて起業しようとする時、周りの人たちからそんなに簡単じゃないよ、現 ...
-
-
体を大切に
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
自分の体は自分がこの世で生きていくための大切なもの。 大切にいたわってあげましょう。 調子が悪い時には休ませてあげよう。 丈夫にするために無理のない範囲で鍛えてあげよう。 おいしいものを ...
-
-
安心して悩みを話せる場所
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
心理カウンセラー・税理士 真鍋良得(まなべりょうえ)です 「悩んでいる人をひとりにしない」 悩んでいる モヤモヤする イライラする そんな時 誰かに少し話を聞いてもらうだけでも 誰 ...
-
-
自分の気持ちに気づいてあげる
2024/04/18 -発達障害相談ブログ
心理カウンセラー・税理士真鍋良得(まなべりょうえ)です。 自分の感情を抑え、自分の気持ちを抑えて生きていると、自分の感情や自分の気持ちがわからなくなります。 人目を気にして、人に合わ ...